2018.03.20 フード

肉厚でみずみずしいあまみのある八重瀬ピーマン!

今回は八重瀬町のピーマン(品種名:ちぐさ)を取材してきました。 通常のピーマンの大きさは30gですが、八重瀬町のピーマンは70g! 肉厚もしっかりしていて、とてもみずみずしいのが特徴です。 沖縄県内のピーマン出荷量は1200トン。県内で消費されいてるピーマンの6〜7割が八重瀬町のピーマンです。 八重瀬町のピーマンの生産に力を入れている農家さんや、JAおきなわ南部営農振興センターへうかがい、八重瀬町のピーマンの魅力や栽培・出荷についてのこだわりを聞いてきました。

八重瀬町のピーマンのあまさのひみつ。農家さんに取材しました

IMG_0292今回は、ピーマンの生産が盛んな八重瀬町にお伺いしました。お話を聞かせていただいたのは、JAおきなわ具志頭支店野菜生産部会ピーマン専門部の金城さんです。

–ピーマンを育てられて何年目ですか?
「15年目になります。ずっと、八重瀬町でちぐさという品種を育てています。本土の方では、中型のピーマンが主流です。ちぐさは大型のピーマンであまみがあるのが特徴です。」

–八重瀬町のピーマンはなぜあまいのですか?
IMG_0167

「ちぐさは肉厚で水分が多く含まれています。みずみずしくて苦味が少ないので、あまさを感じることができるんです。」

–こどもにも人気だとお聞きしました
「そうなんです。こども達が学校の授業で見学に来てくれるのですが、約半分のこどもはピーマンが苦手だと言うんです。でも、実際に生で食べてもらうと、ほぼ全員が八重瀬町のピーマンを好きになってくれています。」

–生でも食べられるのですか?
「はい! サラダにしてもおいしいし、あまみもあるのでこどもも喜んで食べてくれますよ。」

–あまみのあるピーマンを育てるのにどのような工夫をされていますか?
「一番大事なのは土です。毎年ピーマンを作っていると、土の栄養素が偏って、おいしいピーマンが作れません。緑肥を活用して、ピーマン以外の植物を育てることで土壌を安定させます。」

–ほかにも工夫されている栽培方法を教えてください
IMG_0170
「沖縄の気候を利用して、太陽の熱で殺菌消毒をします。土の中にいる悪い菌をなくすことができるので、沖縄はピーマンを育てるのにとてもいい環境です。肥料も主に有期肥料を使っています。こういった栽培方法は、地域の農家で月1度集まって意見交換をしているんです。」

–農家のみなさんで協力されているのですね
「はい。自分たちの栽培方法のいい部分を共有して、ピーマンづくりに活かしています。この活動をすることで、収穫数が増えました。」

–収穫時期のピークを教えてください
「収穫のピークは、3月の後半から4月中ですね。6月末には収穫が終わるので、この時期においしいピーマンをぜひ味わっていただきたいです。」

–おすすめの食べ方を教えてください
IMG_0202

「ピーマンの肉詰めや牛肉と炒めて食べるのがおすすめです。ジューシーなお肉と、あまみのあるピーマンが最高の組み合わせですね! 生でも食べられるのでサラダにしてもシャキシャキしておいしいですよ。」

JAおきなわがお届けする安全・安心のピーマン

IMG_0145
いつも安全・安心な野菜を届けてくれるJAおきなわ。農家さんとの繋がりや、安全・安心に食べていただける工夫をJAおきなわ農業事業本部の金城さんにお聞きしました。
IMG_0056

–ピーマンが出荷されるまでにどのような工程があるのですか?0027
「まずは、農家さんから集荷場にピーマンが運ばれてきます。この時期は大量のピーマンが運ばれてきます。」

IMG_0076「ピーマンの品質を目視で確認して、A、B、Cランクに区分けします。品質をしっかり見極めています。」

IMG_0039
「次にこちらのカメラを搭載した機械で大きさを見極めます。サイズは、Sから2Lサイズに分けられていきます。こちらは機械で大きさを測るのでとても正確に区分けしてくれるんです。県内でこの機械があるのはこちらの集荷場のみとなります。」

IMG_0085
「そして最後はサイズ別に分けられた箱に入れて、出荷できる状態となります。年間1200トンが消費される大量のピーマンを食卓に届ける為に、最新機器を導入し素早く出荷できるように取り組んでいます。」

–パッケージには、農家さんとJAおきなわのロゴが入っていますねIMG_0393
「こちらのパッケージは県内ではイオン琉球のみで使用されています。 農家さんは撮影した当時のピーマン部会長さんの写真ですね。ロゴが入っている理由は、JAおきなわがきちんと管理して袋詰したという証なんです。」

–最後に金城さんおすすめの食べ方を教えてくださいIMG_0053
「やっぱりピーマンの肉詰めですかね。ピーマンは加熱するとあまみが増します。ジューシーなお肉と相性バツグンなんですよ!」

年間1200トンの出荷をほこる沖縄県産八重瀬のピーマン。集荷場には最新の設備が投入され、迅速かつ正確に売り場へいくよう工夫されていました。
八重瀬町のピーマンを食べてみたいという方は、JAのロゴが入ったパッケージを目印に探してみてください。

 

 

八重瀬町のピーマンをご自宅で

ピーマンの肉詰め
「新鮮でおいしい八重瀬町のピーマンを食べてもらいたい。」農家の方やJAおきなわで働く方から、ピーマンへの想いが伝わってきました。

農家さんが愛情こめて育ったピーマンはJAおきなわとの協力で売り場に並びます。安全・安心で、そしておいしいピーマンは、お肉との相性バツグンです。

 栄養たっぷりな八重瀬町のピーマンを、ぜひご家庭で味わってみてください!
農家・JAさん
新鮮な八重瀬町のピーマンは、沖縄県内のイオン・マックスバリュ各店で購入することができます。八重瀬町産のピーマンをお楽しみください!

この記事をシェアする