毎月11日はイオン・デー

毎月11日を『イオン・デー』と名付け、全従業員がエコロジー(環境)とローカル(地域還元)について考え、地域の皆さまとともにさまざまな活動に取り組む日としています。具体的な活動として、毎月11日にお客さまが買物された金額の一部が地域のボランティア団体に還元される『幸せの黄色いレシートキャンペーン』や、国道交通省の「道路美化清掃」活動と協同で『イオン・クリーンロード』を実施しています。

幸せの黄色いレシート
〜あなたのレシートが
この街の笑顔に変わります。〜

毎月11日に実施

毎月11日のイオンデーに実施している『幸せの黄色いレシートキャンペーン』は、レジ精算時に受取られた黄色いレシートを、お客さまが応援するボランティア団体の専用BOXへ投函いただくと、お買い上げ金額合計の1%が、地域のボランティア団体の希望する品物として寄贈されるシステムです。

イオン幸せのレシートキャンペーン参加応募の団体様
資料はこちらから↓↓

2023年度イオン幸せ黄色いレシートキャンペーン企画のご案内
参加申込書・活動報告書

イオン 幸せの黄色いレシート
キャンペーンの流れ

  1. 1

    お買い物をしたあと、精算時にレジで黄色いレシートを受け取ります。

  2. 2

    黄色いレシートを投函ボックスへ。BOXは地域のボランティア団体ごとに仕切られ、活動内容が記されています。支援したい団体のBOXにレシートを入れます。

  3. 3

    団体ごとに集計し、合計金額の1%相当の希望の品物を該当団体に贈呈。例えば、レシート合計が100万なら1万円の品物が贈られます。

2021年度の助成先:第27回(2021年 3月~2022年2月毎月11日・全12回)

  • Aエリア店舗
    (那覇地区)
  • Bエリア店舗
    (南部地区)
  • Cエリア店舗
    (中部地区01)
  • Dエリア店舗
    (中部地区02)
  • Eエリア店舗
    (中部地区03)
  • Fエリア店舗
    (北部地区)
  • Gエリア店舗
    (宮古地区)
  • Hエリア店舗
    (石垣地区)

    Aエリア(那覇地区)
    イオン那覇・マックスバリュ牧志・マックスバリュ新都心めかる・マックスバリュ壺川・マックスバリュ若狭・マックスバリュ松山・マックスバリュ安謝・マックスバリュ一日橋・ビッグ小禄

  • 民間救急NPO法人 メッシュ・サポート

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(全島)

    2. 民間救急航空機

    3. 2007年6月より、航空機を活用した医療支援活動に取り組んでいます(累計1,748件)


  • 難病相談支援センター アンビシャス

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(全島)

    2. 難病相談支援センター

    3. 平成17年より沖縄県の委託を受け、難病患者・家族の相談や支援活動(無料相談)、情報誌アンビシャス毎月発行(無料提供)


  • 真地団地自治会 百金食堂

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(那覇市)

    2. 地域食堂

    3. ひとり暮らしの高齢者の交流の場を作ろうと「百金食堂」を立ち上げ、6月以降はお弁当で対応対面お渡しで安否や健康状態を確認


  • 首里振興会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(那覇市)

    2. 文化継承

    3. 首里地域の振興・活性化の推進、古都首里の歴史と伝統文化を保存継承活動


  • NPO法人 ワン'sパートナーの会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(全島)

    2. 動物保護

    3. 沖縄県の犬の殺処分頭数を減らしていきたいと願い、啓発・広報・保護・譲渡活動


  • 那覇市社会福祉協議会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(那覇市)

    2. フードドライブ・福祉支援

    3. 赤い羽根共同募金活動、地域・福祉活動、フードドライブ事業を実施、企業・団体さまからの物品を、貧困世帯・子どもの居場所へ支給活動


  • ゆいまーるの会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(那覇市)

    2. フード支援

    3. 誰一人とり残さないように、生活困窮者への食料品の提供配達活動


  • 小禄クンジー研究会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(那覇市)

    2. 文化・伝承

    3. 小禄クンジーという地域独特の染織物の研究と技法の伝承、文化や伝統に関心、地域の発展に貢献する活動


  • 視覚障がい者の子供達を育む親の会(沖縄県立沖縄盲学校)

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(全島)

    2. 支援学校

    3. 視覚障害当事者による講演会、交流学習会、文化祭での作品展示、音の出る信号機設置のためのラジオ・チャリティ・ミュージックソンの募金活動、「点字ブロックの日」に広報啓発活動

    Bエリア(南部地区)
    イオン南風原・マックスバリュ武富・マックスバリュ八重瀬・マックスバリュ豊見城・マックスバリュ糸満北・マックスバリュとよみ・マックスバリュ南城大里・ビッグつかざん・イオンスタイル豊崎

  • NPO法人 こども医療支援わらびの会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(全島)ファミリーハウス「がじゅまるの家」

    2. こども医療支援

    3. こどもたちが安心して医療を受けられるよう病児やその家族の支援事業、ボランティア養成講座、こどもラジオ放送の提供、医療福祉の向上に寄与する活動


  • NPO法人 レインボーハートokinawa

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(全島)

    2. LGBT、人権教育

    3. LGBT・性の多様性をテーマにした講演会活動 LGBT・性の理解を広め、自分と異なる人を大切にする多様性の尊重の心を育むことを目的に活動


  • NPO法人 子育て応援隊いっぽ

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(糸満市)

    2. 子育て支援

    3. 子育て支援を必要とする家庭に、様々なライフスタイルに対応した子育て、保育支援を行い子ども及びその家族が快適に生活できる社会づくり


  • 子ども食堂 キッチンちむぐくる

    【活 動 内 容】

    1. 所在地(南風原町)

    2. こども食堂

    3. 南風原町内の小学生を対象に誰でも参加できる居場所として、毎週水曜日午後5時~7時30分まで開催、現在はお弁当提供するなど開催

    Cエリア(中部地区)
    イオン北谷・ビッグはにんす宜野湾・マックスバリュ読谷・マックスバリュ座喜味・ビッグ都屋

  • 北谷町社会福祉協議会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(北谷町)

    2. フードドライブ・福祉支援

    3. 食べるものを得ることが難しい世帯や子どもを支援する団体へ食品を提供、民間事業者と連鎖し高齢者などの見守りなど福祉活動


  • ボランティアグループ HOME

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(北谷町)

    2. 青少年健全育成、学習支援

    3. 週2回のHOME会(子ども居場所作り)自治会の祭りに参加、定期的にゴミ拾い、警察署、沖縄県知事から表彰状頂き、青少年健全育成活動


  • ボランティア はっぴー

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(北谷町)

    2. こども食堂

    3. 月2回食事の提供、子ども達とのふれあいが難しく簡単な弁当、週2~3回おやつを提供


  • 地域むすびくらぶ

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(宜野湾市)

    2. こども食堂

    3. 諸事情で食支援が必要な児童家庭、学生さんへ食品を通し安全、安心をお届け、体験の機会の不足を補う為できる範囲で遠足やイベント実施


  • 宜野湾市社会福祉協議会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(宜野湾市)

    2. フードドライブ・福祉支援

    3. 困窮世帯をはじめ、子ども食堂や独居世帯等へ支援、社会福祉に関わる問題点を考え、住みよいまちづくりを進める活動


  • ゆいまーる共生事業

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(読谷村)

    2. 地域福祉

    3. 地域に住む高齢者や一人暮らし及び支援を必要とする方々の健康づくりと会員相互の親睦談話を図り、レクリエーション、活動


  • NPO法人 よみたん自然学校

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(読谷村)

    2. こども育成、自然学習

    3. 自然との関わり、人との関わりを通して、子ども・大人も学び合い、育ちあう場づくり キャンプ・体験学習・フリースクール活動


  • 一般社団法人 おきなわ子ども未来ネットワーク

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(全島)

    2. 若年にんしんSOS

    3. 沖縄県の若年出産割合の高さ、若年女性を一人きりで悩ませないことを目標に、LINE登録、ポスター等周知活動


  • 読谷村母子寡婦福祉会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(読谷村)

    2. 子育て支援・福祉

    3. 母子寡婦制度の周知徹底、母子寡婦家庭の自立促進等を行うことで経済面及び社会的地位の向上と自立をめざす


  • NPO法人 ねこと人と地域の いのちを つなぐ会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(読谷村)

    2. 動物保護

    3. 読谷村内に生息する飼い主のいないねこを見守り、えさやり、医療ケア、周辺清掃、譲渡 活動

    Ⅾエリア(中部地区)
    イオン具志川・マックスバリュ泡瀬・マックスバリュ知花・ビッグ田場・マックスバリュ屋慶名・マックスバリュ高原・マックスバリュ山里

  • NPO法人 どうぶつたちの病院 沖縄

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(全島)

    2. 動物保護

    3. 沖縄県の野生動物救護機関として認定され、ヤンバルクイナをはじめ、毎年約20種類、約150件を超える野生動物の救護・保護活動、様々な課題について調査研究、交通事故や捕食被害の防止に向けた取り組み


  • うるま市社会福祉協議会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(うるま市)

    2. フードドライブ・福祉支援

    3. 地域福祉の推進を図ることを目的とし、フード支援、ボランティア団体へのサポート、市内小中学校への福祉教育、障がい者・児童相談支援活動


  • NPO法人 沖縄市障がい者福祉協会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(沖縄市)

    2. 障がい者支援

    3. 身体障がい者の当事者団体として会員相互の親睦・社会参加活動に取り組み、災害時障がい者への誘導方法など地域の方々と共に福祉活動


  • NPO法人 サポートセンターケントミ

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(県内外)

    2. 障がい者支援

    3. さまざまな障がいを抱えるメンバーで音楽バンド結成、音楽で社会参加することを目的に音楽の楽しみ、共生・協働生活の実現、地域福祉活動


  • 沖縄市社会福祉協議会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(沖縄市)

    2. フードドライブ・福祉支援

    3. 一人暮らしの高齢者の「地域見守り」活動、こども食堂「こどもの居場所作り団体」への支援、フードバンク、福祉まつり開催


  • NPO法人 こころひまわり

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(沖縄市)

    2. こども食堂

    3. 「己育て」「親育て」「地域づくり」3つの活動の柱として、こどもの居場所、こども食堂運営

    Eエリア(中部地区)
    イオンライカム・マックスバリュ兼久・ビッグ西原・マックスバリュ坂田・マックスバリュ伊祖・ビッグ佐敷・イオンモール沖縄ライカム専門店

  • 北中城村社会福祉協議会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(北中城村)

    2. フードドライブ・福祉支援

    3. 生活困窮者支援のため共助の基盤づくり、誰もが安心して地域で生活を営み続けるよう、取り組みの活性化、地域福祉サービス、人材の養成、生活困窮者などの要支援者身近な地域で支える体制の活動


  • 大城花咲爺会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(北中城村)

    2. 環境美化

    3. 地域内の県道、村道、ミニ公園の美化管理を区民と協力し、花や木を植え、シーサーや彫刻等を飾り、ゴミ拾いを行いきれいな散歩道を創る活動 地域全体がオープンガーデンと野外美術館


  • NS²BP西原町 学生ソーシャルビジネスプロジェクト

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(県内外)

    2. 文化継承・子ども育成

    3. 西原町在住の高校生たちが、西原町の歴史を勉強し県内外、国内外、魅力を知ってもらうPR活動、創作演劇「さわりんと運玉義留」公演


  • NPO 乳がん患者の会 ぴんく・ぱんさぁ

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(全島)

    2. 乳がん患者支援

    3. 毎年患者懇親会開催、広報誌ぴんく・ぱんさぁ発行、乳腺専門医による講演会、検診・受診啓発、「ぴんく・ぱんさぁリボンハウス」開設


  • てぃーだこども食堂

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(浦添市)

    2. こども食堂、学習支援

    3. オープン型こども食堂(毎週土曜日)クローズド型無料塾(経済的困窮世帯の中学3年生対象) 自習環境の提供、社会見学会、無料英検講座


  • エンカレッジ西原がじゅまーる教室

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(西原町)

    2. こどもの居場所、学習支援

    3. こども達の第3の居場所として安心して過ごせる場所を提供、将来、社会の一員として自立できるよう活動を通して「生きる力」を育む

    Fエリア(北部地区)
    イオン名護・マックスバリュ石川・マックスバリュ金武・マックスバリュなご・ビッグもとぶ

  • 名護こども食堂

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(名護市)

    2. こども食堂

    3.こどもの見守りを主目的として、こどもの居場所 毎週土曜日実施(支援が必要な家庭のこどもが対象)


  • 本部町社会福祉協議会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(本部町)

    2. フードドライブ・福祉支援

    3. 緊急に食糧支援が必要な世帯へ町民の皆さんや企業等より寄贈していただいた食糧品を活用し、食糧支援活動


  • 名護市社会福祉協議会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(名護市)

    2. フードドライブ・福祉支援

    3. 生活困窮者、自立相談支援事業の委託を受け、フードバンク・フードドライブ活動に取り組んでおり、地域福祉活動の支援を目的に活動


  • 児童養護施設 なごみ

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(名護市)

    2. 児童養護施設

    3. できる限り家庭に近い雰囲気のなかで余暇、趣味を楽しんだり四季折々の行事や地域の活動に参加し子ども達が自立するための支援活動

    Gエリア(宮古地区)
    マックスバリュ宮古南・マックスバリュ宮古西里

  • NPO法人 宮古島 海の環境ネットワーク

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(宮古島)

    2. 環境美化、環境教育

    3. 宮古島の自然を守りたいという思いで、海岸清掃活動、地域の子ども向け環境教育、学校向け環境学習、サンゴの調査活動


  • 宮古島 SAVE THE ANIMALS

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(宮古島)

    2. 動物保護

    3. 保護犬・猫を保護、里親探し譲渡へつなぐ活動、譲渡会開催、無料の不妊去勢手術の提供、殺処分対象になる命をゼロにする啓蒙活動


  • フードバンク んまんま

    【活 動 内 容】

    1. 所在地(宮古島)

    2. フードバンク

    3. 地域の人から食料の寄付を受け、生活に困っている人へ提供、生活に困っている人に相談員を紹介し、励ましながら生活の立て直し目指す活動


  • 一般社団法人 宮古島こどもこそだてワクワ未来会議

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(宮古島)

    2. こども・福祉支援

    3. 「すべての子どもに居場所を」を合言葉に、不登校・引きこもり・非行の状況にある子どもへの支援、生活困窮・DV・虐待等女性や家庭そのものを対象にした支援活動

    Hエリア(石垣地区)
    マックスバリュやいま・マックスバリュ石垣・マックスバリュ新川・マックスバリュ平真

  • 八重山環境ネットワーク

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(石垣島)

    2. 環境美化、環境教育

    3. 八重山地区における海洋環境保全思想の普及啓発及び海岸清掃等海洋環境保全の推進活動、子ども、一般の方に海陽環境教室、パネル展実施


  • 一般社団法人 サポートセンターHOPE

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(石垣市)

    2. こども支援

    3. 月~金14時~18時学校帰りに「ただいまー」と帰ってくる子どもたちを宿題サポート、おやつ支援、ひとり親家庭の親子でクッキング支援活動、月に1回日曜ランチを開催予定


  • 石垣社会福祉協議会

    【活 動 内 容】

    1. 活動エリア(石垣市)

    2. フード・福祉支援

    3. 高齢者や障がい者、支援を必要とする世帯等を対象に福祉サービスの提供、一人暮らしの高齢者や障がい者世帯に安否の確認も兼ねて定期的にお弁当配達支援